スポンサーリンク
(株)東芝重電技術研究所 | 論文
- タービン部品の高温損傷形態
- 高温機器設計の現状と将来 : 3. 設計の実例 蒸気タービン(疲労特集)
- 蒸気タービン機器のリスクベースメンテナンス(RBM)における不信頼度推定法
- 蒸気タービンにおけるフィールドデータの信頼性解析に基づくリスク評価法(信頼性工学)
- 515 蒸気タービンのフィールドデータベース信頼性解析にもとづくリスク評価法
- ガスタービントランジションピースの劣化・損傷予測法の検討(日本ガスタービン学会賞(第9回)報告)
- コンバインドサイクル発電用ガスタービン高温部品の劣化・損傷形態
- 交流電位差法による耐食コーティング超合金Inconel 738LCの高温低サイクル疲労き裂検出(高温強度)
- 高温破壊のコンピュータシミュレーション : その3:構造材料の寿命・余寿命評価
- 時効による組織変化を利用したタービン動翼の翼面熱伝達率の解析
- 330 簡易シミュレーション解析モデルによる超合金の高温低サイクル疲労き裂発生・成長過程の予測
- Hastelloy X のクリープ特性に及ぼす析出形態の変化の影響
- 次世代型超々臨界圧タービンシステムの実用化研究 : 第3報,大容量タンデム機の課題と施策(流体工学,流体機械)
- 「ハードウェアを革新する情報・サービス」小特集号発刊に際して(ハードウェアを革新する情報・サービス)
- 5・2・5 おわりに(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・2・4 情報技術を生かした応用展開(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・2・3 情報の戦略的活用(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・2・2 知識の伝承(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- 5・2・1 はじめに(5・2 情報化時代における材料力学の新展開,5.材料力学,機械工学年鑑)
- リスクベース工学を応用した蒸気タービンのライフサイクルメンテナンス(リスクベースメンテナンスの具体例)(リスクベース工学)
スポンサーリンク