スポンサーリンク
(株)日建設計設備設計部門 | 論文
- オープン化BACSの信頼性 (特集 BACSオープン化技術とBACnetの動向)
- ライフサイクル省資源・省エネルギ-計画技術--東京ガス ア-スポ-トの事例 (特集・建築設備システムの環境負荷低減技術)
- 日本電気本社ビル (インテリジェントビル技術講習会講演資料)
- 40470 太陽熱の利用拡大に資する建物間融通型エネルギーの面的利用の実践(その1) : プロジェクトの概要と総合性能評価の試行(建物間エネルギー融通,環境工学I)
- 40471 太陽熱の利用拡大に資する建物間融通型エネルギーの面的利用の実践(その2) : 主要構成要素別の稼働実績(建物間エネルギー融通,環境工学I)
- 41560 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第26報 エンジン開発と専門版、省エネルギー計画書作成支援ツールの進展(エネルギー・シミュレーションツール,環境工学II)
- 4434 内部発熱処理におけるエクセルギー・エントロピー過程に関する試算
- 温熱環境指標に基づく窓の熱的性能とペリメーター深さに関する考察 : 環境工学
- 日本電気本社ビルの空調設備計画 (第30回〔空気調和・衛生工学会〕学会賞・第6回技術振興賞受賞物件)
- 41602 建築エネルギー・環境シミュレーションツール BESTの開発 : 第30報 開発・普及状況と問合せ分析(シミュレーションツール(1),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- C-34 実用化を狙いとしたBEMSの開発 : その4.BEMSによる省エネルギー制御の評価 : VWV制御&VWT制御
- F-21 事務所建物における省エネルギー改修の実践と実態調査(その1) : 改修の概要と省エネルギー効果