スポンサーリンク
(株)大林組構造設計部 | 論文
- 21252 絶対制震によるアクティブ免震手法の実建物への適用 : (その2)制御理論および装置バネの役割(アクティブ免震・制振,構造II)
- 22496 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その7 解析結果と施工方法
- 22492 高力ボルト摩擦接合滑りダンパーの開発 : その3 改良型ダンパーの動的加力実験
- 23402 曲げ圧縮破壊する鉄筋コンクリート柱の安定限界点に関する研究 : その1 一定軸力下曲げせん断実験
- 20259 連続地中壁掘削底での載荷試験による支持力評価 : その3 : 支持力・沈下性状の解析
- 20434 パーツ方式によるハイブリッド単層ラチスシェルの研究 : その2 : EP型単層ラチスシェルの形状と構造挙動
- 21206 鉄骨造建物に適用したガラス制振壁の制振性能(振動台実験(1),構造II)
- 22048 嵌合部の応力伝達を考慮した板壁工法の開発 : その3 : 試験体仕様および試験結果(板壁・面格子壁(3),構造III)
- 22047 嵌台部の応力伝達を考慮した板壁工法の開発 : その2. 嵌合部の要素実験および実大先行試験(板壁・面格子壁(3),構造III)
- 23296 RC造の壁柱-段差スラブ付梁架構の設計モデル : その2 設計用解析モデル(骨組・構法(7),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23295 RC造の壁柱-段差スラブ付き梁架構の設計モデル : その1 非線形FEM解析による検討(骨組・構法(7),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22061 嵌合部の応力伝達を考慮した板壁工法の開発 : その5:耐震補強用板壁の開発(板壁・木製ブロック壁(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22060 嵌合部の応力伝達を考慮した板壁工法の開発 : その4:解析による検証(板壁・木製ブロック壁(1),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20282 地盤改良併用直接基礎に支持させた大型屋内プール(地盤改良(1),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22248 嵌合部の応力伝達を考慮した板壁工法の開発 : その8: 適用性拡大に関する考察(面格子・板壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22247 嵌合部の応力伝達を考慮した板壁工法の開発 : その7: 小壁タイプの実験結果(面格子・板壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20368 重量部を地盤改良併用直接基礎に支持させた医療施設 : (その1) 解析沈下量(地盤改良:設計・解析,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20369 重量部を地盤改良併用直接基礎に支持させた医療施設 : (その2) 計測沈下量(地盤改良:設計・解析,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- [119] 水中でのコンクリート系部材の低サイクル疲労(軸力・曲げ)
- 22246 嵌合部の応力伝達を考慮した板壁工法の開発 : その6: 全面壁の適用範囲拡大に向けた検証(面格子・板壁(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク