スポンサーリンク
(株)京都フィッション・トラック | 論文
- 温度変化型屈折率測定装置(RIMS-86)による斜方輝石,角閃石の屈折率測定の試み
- 青森県, 上北平野北部に分布する袋町1-9テフラの記載岩石学的特徴
- 中国山地東部の大沼湿原堆積物に挟まれるテフラの対比と推定噴出年代(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- 琵琶湖1400mボーリングコア中のテフラ対比の再検討(29.第四紀地質)
- 瀬戸内中新統,瑞浪層群の鉱物組成(破屑物組成・組織と続成作用)
- 大山テフラの岩石記載的特徴と大山最下部テフラ層中のテフラの対比
- 安城市の碧海台地(海成中位段丘)上に発達する赤色土壌のテフラ分析
- P43 噴火活動初期火山灰に含まれる本質物の識別手法
- 兵庫県神戸市で発見された三瓶火山起源のテフラ
- 71. 非常に若い火山ガラスの屈折率測定の問題点 : 薄いhydration layerの影響について
- 大阪層群アズキ火山灰および上総層群Ku6C火山灰と中部九州の今市火砕流堆積物との対比:猪牟田カルデラから噴出したco-ignimbrite ash
- G50 広域火山灰の供給源決定上の問題点 : 大阪層群アズキ火山灰と中部九州の今市火砕流堆積物の例
- 中部九州の今市火砕流堆積物と類似火砕流堆積物の対比および噴出源の推定
- 119. 大山系テフラの斜長石の屈折率測定
- 50. 仙台層群広瀬川凝灰岩層のFT年代
- P96 Aso-4軽石190kgから分離したジルコンのFT年代測定(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 大山および三瓶火山起源テフラのフィッショントラック年代とその火山活動史における意義
- 戸賀火山 : 東北日本, 男鹿半島西端のアルカリ流紋岩質ダブリング
- 琵琶湖における過去5万年間の火山灰と堆積物
- 琵琶湖1400m掘削試料の編年 : フィッション・トラック年代とテフラ同定の再検討