馬目 佳信 | 東京慈恵会医科大学DNA医学研究所分子細胞生物学研究部
スポンサーリンク
概要
東京慈恵会医科大学DNA医学研究所分子細胞生物学研究部 | 論文
- RS-391 重症急性膵炎の治療成績,各種因子(HMGB-1,AEA,2AG等)からみた特徴と治療法に関する検討(要望演題27 重症急性膵炎の治療成績,第63回日本消化器外科学会総会)
- 内因性カンナビノイド(AEA, 2AG)等の敗血症関連因子から見た敗血症性ショック症例に対するPMMA-CHDFの有用性に関する検討 (第19回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2008[急性期治療と先端血液浄化技術の更なる融合を!]) -- (シンポジウム 急性血液浄化における各種メディエーター制御の意義)
- 急性期 disseminated intravascular coagulation (DIC) 診断基準による敗血症性ショック症例に対する antithrombin III 製剤の早期投与の有用性
- 腹膜炎術後症例に対するPMX-DHPの施行タイミングおよび転帰予測因子に関する検討
- Endotoxin Scatting Photometry(ESP)法からみたPolymyxin B-immobilized fiber column--Direct hemoperfusion(PMX-DHP)の適応基準についての検討 (第18回 日本救急血液浄化学会 PROCEEDINGS-2007[急性血液浄化法における技術の発展,安全性の確保,適応の多様化]) -- (吸着・小児等)