佐藤 美子 | 神戸大学附属中等教育学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐藤 美子
神戸大学附属中等教育学校
-
芝原 寛泰
京都教育大学
-
芝原 寛泰
京教大
-
佐藤 美子
神戸大学附属中等教育学科
-
秋吉 博之
兵庫教育大学附属中学校
-
秋吉 博之
就実大学人文科学部初等教育学科
-
秋吉 博之
就実大学大学院人文科学研究科
-
秋吉 博之
就実大学
-
秋吉 博之
就実大学教育学部
-
秋吉 博之
就実大学初等教育学科
-
佐藤 美子
神戸大学附属中等教育学校住吉校舎
-
吉田 拓郎
京都教育大学大学院
-
宮本 英理佳
就実大学
-
柴辻 優俊
京都教育大学
-
荒木 功
京都教育大学附属桃山中学校
著作論文
- 考える力の育成を目指す生徒による実験プランニング--マイクロスケール実験による中学校理科の授業展開
- 小学校理科でのマイクロスケール実験の活用に関する考察--小学校教員免許状更新講習での実施から
- 1B-07 考える力の育成を目指す生徒による実験プランニング : マイクロスケール実験による中学校理科「だ液の働き」を題材に(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第59回全国大会)
- P10 マイクロスケール実験の動画および高速連写による観察(研究発表(ポスター発表))
- C11 マイクロスケール実験の有効性の検討(2) : 教員免許状更新講習での実施から(研究発表(口頭発表))
- C10 マイクロスケール実験の有効性の検討(1) : 大学3年生を対象とした模擬授業から(研究発表(口頭発表))
- A5 パックテスト容器を用いた電池・電気分解実験の教材開発 : 考える力を育成する実験活動(研究発表(口頭発表))
- 環境にやさしい理科教育実験--中学校理科におけるマイクロスケール実験の実践例
- P-35 考える力の育成を目指す実験活動 : 中学校理科「電流とその利用」「生物の細胞と生殖」の単元を例に(ポスター発表)
- 考える力の育成を目指す実験活動 : 中学校理科における個別実験を含む授業展開
- 課06-03 中学校理科における「考えさせる授業」の展開 : マイクロスケール実験の活動を通して(マイクロスケール実験の教材研究と授業実践,課題研究発表)
- パックテスト容器を用いたマイクロスケール実験による電池・電気分解の教材開発と授業実践 : 考える力の育成を図る実験活動を目指して
- 課08-05 マイクロスケール実験による教材実験の特徴と普及について : 小学校から高校までの教材開発と授業実践をとおして(マイクロスケール実験による教材開発と授業実践,課題研究発表)
- 課08-02 マイクロスケール実験による混合物分離実験の改良と実践 : 高校化学基礎における授業の展開例(マイクロスケール実験による教材開発と授業実践,課題研究発表)
- A-5 中学校理科における「気体の発生と性質」のマイクロスケール実験 : 実験時間の短縮と考えさせる授業を目指して(研究発表(口頭発表))
- P38 マイクロスケール実験による 「気体の発生と性質」の教材開発 : 考えさせる授業のための個別実験を目指して(研究発表(ポスター発表))
- 課03-02 マイクロスケール実験による「考えさせる授業」を目指した個別化実験 : 中学校理科および高校化学の教材実験を例に(課題03「マイクロスケール実験の新たな展開-教材開発から実践まで-」,課題研究発表)
- 10E-105 マイクロスケール実験による中学校理科の銅の酸化還元実験(環境教育・STS学習・総合的学習,一般研究発表(口頭発表))