望月 吉郎 | 国立姫路病院内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
望月 吉郎
国立姫路病院内科
-
望月 吉郎
国立姫路病院
-
中原 保治
国立姫路病院内科
-
河村 哲治
国立姫路病院内科
-
河村 哲治
国立姫路病院
-
河村 哲治
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター呼吸器内科
-
河南 里江子
国立姫路病院内科
-
田中 明
国立姫路病院 内科
-
田中 明
国立姫路病院内科
-
宮本 好博
国立姫路病院呼吸器外科
-
中原 由紀子
国立姫路病院循環器科
-
桂 榮孝
国立姫路病院 泌尿器科
-
桂 榮孝
国立病院機構姫路医療センター研究検査科
-
露口 一成
京都大学医学部附属病院 内科
-
露口 一成
国立姫路病院内科
-
桂 栄孝
国立姫路病院病理
-
桂 栄孝
国立病院機構姫路医療センター 外科
-
坂東 憲司
済生会中津病院呼吸器内科
-
西山 秀樹
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器科
-
足立 秀治
国立姫路病院放射線科
-
足立 秀治
国立姫路病院放射線:(現)神戸大学放射線科
-
橋本 尚子
国立姫路病院内科
-
中井 準
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
梅田 文一
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
久世 文幸
京都大学胸部疾患研究所および協力施設
-
武藤 真
福井赤十字病院呼吸器科
-
長谷 光雄
福井赤十字病院呼吸器科
-
片上 信之
神戸市立中央市民病院
-
小橋 陽一郎
天理よろづ相談所病院臨床病理部
-
長井 信二郎
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター呼吸器外科
-
長谷川 幹
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
石原 享介
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
岡崎 美樹
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
坂本 廣子
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
長谷川 幹
神戸市立中央市民病院
-
河南 昌樹
京都大学医学研究科循環病態学
-
倉澤 卓也
京都大学胸部研内科I
-
倉澤 卓也
呼吸器科
-
倉澤 卓也
京都大学胸部疾患研究所第1内科
-
高橋 正治
京都大胸部研第1内科
-
中谷 光一
滋賀県立成人病センター呼吸器科
-
今西 直子
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター 呼吸器外科
-
小橋 陽一郎
天理よろず相談所病院病理部
-
鈴木 雄二郎
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器科
-
久世 文幸
京都大学胸部疾患研究所内科1および関連施設
-
久世 文幸
京大胸部研第一内科
-
西山 秀樹
和歌山赤十字病院呼吸器科
-
長谷川 吉則
大阪府済生会中津病院呼吸器内科
-
山田 栄一
神鋼病院内科
-
黒田 直明
大阪府済生会中津病院呼吸器内科
-
黒田 直明
済生会中津病院呼吸器内科
-
倉沢 卓也
国立療養所南京都病院呼吸器科
-
倉澤 卓也
国立病院機構札幌南病院
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
山本 一道
独立行政法人国立病院機構姫路医療センター 呼吸器外科
-
橋本 徹
倉敷中央病院呼吸器内科
-
鈴木 周雄
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 健一
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
吉池 保博
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
小田切 繁樹
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
三浦 幸樹
市立岸和田市民病院 呼吸器外科
-
今泉 和良
名古屋大学医学部
-
千田 金吾
浜松医科大学第2内科
-
三上 襄
千葉大学真菌医学研究センター
-
田中 亨
独立行政法人国立病院機構長良医療センター呼吸器外科
-
山崎 透
大分県立病院呼吸器内科
-
鈴木 康稔
水原郷病院内科
-
平居 義裕
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 健一
横浜市立大学医学部第一内科
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学第二内科
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院内科
-
大泉 耕太郎
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
渡邊 尚
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
隆杉 正和
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
真崎 宏則
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
鬼塚 正三郎
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
斎藤 厚
琉球大学医学部第一内科および関連施設
-
副島 林造
川崎医療福祉大学医療福祉学科
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
大石 明
国立霞ケ浦病院内科
-
宍戸 春美
国立療養所東京病院吸器科
-
渡辺 尚
国立療養所東京病院吸器科
-
関根 理
水原郷病院内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学第二内科
-
下方 薫
名古屋大学第一内科
-
佐藤 元彦
名古屋大学第一内科
-
副島 林造
川崎医科大学呼吸器内科
-
松本 慶蔵
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
山崎 透
大分医科大学第二内科
-
斎藤 篤
東京慈恵会医科大学析病院総合内科
-
大道 光秀
札幌鉄道病院呼吸器科
-
宍戸 晴美
国立療養所東京病院呼吸器科
-
一山 智
京都大学医学部附属病院
-
真弓 哲一郎
国立病院機構姫路医療センター呼吸器科
-
塚田 弘樹
新潟市民病院感染症・呼吸器科
-
塚田 弘樹
新潟大学医歯学総合病院第二内科
-
塚田 弘樹
新潟大学大学院医歯学総合研究科臨床感染制御学分野
-
稲留 潤
琉球大学医学部第1内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学 第2内科
-
佐藤 篤彦
静岡県成人病検診管理指導協議会(肺癌部会) 静岡県保険衛生部健康対策課
-
佐藤 篤彦
東京専売病院
-
荒川 正昭
新潟大学:新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
-
荒川 正昭
新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
-
大石 明
国立霞ヶ浦病院 内科
-
和田 光一
医療法人 仁成会とやの中央病院内科
-
和田 光一
とやの中央病院内科
-
和田 光一
新潟大学医学部第二内科
-
那須 勝
大分大 医 感染分子病態制御 (内科学第2)
-
那須 勝
()
-
那須 勝
大分医科大学 感染分子病態制御 講座
-
荒川 正昭
新潟大学医学部第二内科
-
星野 重幸
新潟県厚生連中央総合病院内科
-
隆杉 正和
長崎大学熱帯医学研究所
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学 感染症センター
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学 総合医療・病態検査学
-
成田 亘啓
奈良県立医大第2内科
-
岩田 文英
東京専売病院
-
関根 理
東京専売病院
-
関根 理
とやの中央病院 内科
-
関根 理
水原郷病院
-
小田切 繁樹
東京専売病院
-
下方 薫
中部大学生命健康科学部生命医科学科
-
普久原 浩
琉球大学医学部第1内科
-
林 泉
癌研究会附属病院呼吸器科
-
岩田 文英
新潟大学医学部第二内科および関連施設
-
星野 重幸
新潟大学医学部第二内科および関連施設
-
大泉 耕太郎
東京専売病院
-
大泉 耕太郎
久留米大学医学部第1内科
-
一山 智
名古屋大学医学部附属病院検査部
-
齋藤 篤
東京慈恵会医科大学附属柏病院総合内科
-
白石 恒明
久留米大学医学部第一内科および協力施設
-
鈴木 克洋
京都大学胸部疾患研究所附属病院第一内科
-
吉嶺 裕之
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
大石 和徳
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
鈴木 康稔
水原郷病院(国保)
-
鈴木 康稔
東京専売病院
-
渡辺 尚
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
斎藤 篤
東京慈恵会医科大学付属病院内科
-
真弓 哲一郎
国立病院機構姫路医療センター 呼吸器内科
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院呼吸器病センター
-
沖本 二郎
東京専売病院
-
林 泉
財団法人癌研究会附属病院内科
-
谷口 正実
浜松医科大学第2内科および関連施設
-
戸谷 康信
名古屋大学医学部第1内科および関連施設
-
村手 孝直
名古屋大学医学部第1内科および関連施設
-
大野 城二
名古屋大学医学部第1内科および関連施設
-
中原 保冶
国立姫路病院内科
-
西村 尚志
京都大学胸部疾患研究所内科1および関連施設
-
大道 光秀
東京専売病院
-
大道 光秀
札幌鉄道病院呼吸器内科
-
宍戸 春美
Marumori Hospital
-
星野 重幸
東京専売病院
-
星野 重幸
新潟大学医学部 第二内科
-
一山 智
日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
-
筑後 孝章
近畿大学医学部病理学教室
-
鈴木 周雄
東京専売病院
-
久世 文幸
京都大学胸部疾患研究所 感染・炎症学 呼吸器感染症科
-
久世 文幸
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
宍戸 春美
国立療養所東京病院呼吸器科
-
宍戸 春美
東京専売病院
-
倉澤 卓也
国立療養所南京都病院呼吸器科
-
大石 和徳
長崎大学熱帯医学研究所 感染症予防治療分野
-
大石 和徳
()
-
戸谷 康信
名古屋第二赤十字病院呼吸器内科
-
吉池 保博
三浦半島喘息フォーラムアンケート作成委員会
-
久保 嘉朗
大阪赤十字病院呼吸器内科
-
戸谷 康信
名古屋大学第1内科および関連施設
-
戸谷 康信
名古屋大学医学部内科学第一講座
-
戸谷 康信
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
村手 孝直
名古屋大学第1内科および関連施設
-
村手 孝直
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合内科
-
大野 城二
名古屋大学第1内科および関連施設
-
関 賢二
国立姫路病院整形外科
-
角田 亜希子
国立姫路病院内科
-
橋本 徹
京都大学胸部疾患研究所感染・炎症学
-
吉嶺 裕之
長崎大学医学部歯学部附属病院 感染症内科
-
吉嶺 裕之
長崎大学熱医研内科:九州肺癌研究機構
-
吉嶺 裕之
愛野記念病院
-
今泉 和良
名古屋大学医学部呼吸器内科
-
田中 亨
市立長浜病院呼吸器科
-
田中 亨
国立姫路病院呼吸器外科
-
亀井 克彦
千葉大学真菌医学研究センター真菌感染分野
-
亀井 克彦
千葉大学真菌医学研究センター
-
亀井 克彦
千葉大学真核微生物研究センター
-
筑後 孝章
岸和田徳洲会病院臨床検査科
-
大政 貢
倉敷中央病院呼吸器外科
-
嶋崎 明美
国立姫路病院内科
-
西村 尚志
大阪府済生会中津病院呼吸器内科
-
縄田 隆平
済生会中津病院呼吸器内科
-
西村 尚志
済生会中津病院呼吸器内科
-
岩本 東子
国立京都病院薬剤科
-
片上 信之
神戸中央市民病院呼吸器内科
-
倉澤 卓也
国立療養所南京都病院
-
松山 栄一
国立姫路病院循環器科
-
高橋 正治
京都大学胸部疾患研究所第一内科
-
岡崎 美樹
神戸中央市民病院呼吸器内科
-
橋平 誠
国立姫路病院呼吸器外科
-
田中 栄作
京都大学 医研究 感染炎症
著作論文
- 呼吸器感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
- 呼吸器感染症に対するNM441の臨床検討
- C-36 非喫煙肺癌患者の臨床的検討
- Hc-40 肺癌患者の臨床統計
- 慢性好酸球性肺炎の予後の検討
- セラペプターゼ(ダーゼン【○!R】) が原因と考えられた急性好酸球性肺炎の1例
- エリスロマイシンとフルコナゾールが奏効したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- 血痰を主訴とする患者に関する臨床的検討 : 肺癌と血痰の関連について
- Azasetron静注により冠攣縮性狭心症が誘発された肺腺癌の1例
- 11.azasetron使用後,冠動脈攣縮による狭心症発作をきたした肺癌の1例
- 一般病院入院後に肺結核症と診断された症例の検討
- 23.右腎淡明細胞癌手術後14年を経て, 胸膜転移をきたした1例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 62 好酸球性肺炎の BALF 所見の検討 : 治療群と非治療群との比較検討(BAL (I))
- 254 Methylprednisolone sodium succinateにより誘発された気管支喘息2例の検討
- 26 喘息患者のハンドネブライザー吸入手技スコア化による評価
- 5. Tracheobronochopathia osteoplastica を合併し, 術後 13 年の経過で再発した肺腺様嚢胞癌の 1 例(症例 (1), 第 50 回日本気管支学会近畿支部会)
- 64.画像上, 多発性肺転移と鑑別困難であった肺過誤腫の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺癌、肺気腫症例の既往歴、家族歴の比較検討
- MVC施行時の5-HT_3阻害剤と便秘
- 56.急速に増大し肺への穿破による炎症症状により発見された前縦隔成熟型奇形腫の1例
- 3. Nocardia farcinica の常在菌化と考えられた気管支拡張症の 1 例(症例 (1), 第 50 回日本気管支学会近畿支部会)
- 14. 興味ある画像所見を示した粘表皮癌の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 29. 心嚢液貯留を呈した縦隔発生嚢胞状リンパ管腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 肺小細胞癌の化学療法後の好中球減少症に対するG-CSFの至適投与開始時期に関する検討 : G-CSF(1)
- 肺非小細胞癌に対するMVP療法後の好中球減少症に対するG-CSFの至適投与開始時期に関する検討 : 集学的治療と副作用
- 41.進行非小細胞肺癌におけるlfosfamide Vindesine Cisplatin(lVC)を用いたcombination phase ll studyの成績 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- エンドトキシン吸着・持続式血液透析濾過が奏功した重症Klebsiella胃炎の一例
- 肺癌患者のPPD皮内反応の臨床的検討
- 218 気管支喘息患者の吸入療法に対する服薬指導(薬剤師外来)の現況
- Capnocytophaga gingivalisによる肺化膿症の1例
- 7.化学療法無効にて経過観察中, 自然縮小を認めた右肩原発alveolar soft part sarcomaの肺転移の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 2.血痰を主訴とする患者に関する臨床的検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 8.60Gy照射で放射線脊髄炎を呈した1肺癌症例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- E-6 癌性胸膜炎(剖検例)に関する検討 : 臨床的原発巣不明症例について
- 53.large cell neuroendocrinecarcinomaと扁平上皮癌が同一腫瘍内にみられた肺癌の切除例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 12.赤芽球癆を合併した胸腺腫の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 3.気管支肺アミロイドーシスと考えられた1例(第72回日本気管支学会近畿支部会)
- 9.両肺全域に網状影を呈した肺腺癌の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 140 三年の経過で心不全が進行増悪したhypereosinophilic syndromeの一例
- 咳嗽失神の1例
- 喘息様症状を呈した肺血栓塞栓症の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- ネフローゼ症候群治療中に発症した肺ノカルジア症の1例
- 進行非小細胞肺癌に対するMitomycin C,Vindesine,Cisplatinによる多剤併用療法(MVC療法)の第2相試験 : 「非小細胞癌」は均一か?
- 62 切除不能非小細胞肺癌に対するIFOS+VDS+CDDP 併用療法のPILOT STUDY
- 47 エリスロマイシンが奏効した難治性アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- 経皮穿刺細胞診における検体採取法の検討
- Schizophyllum commune (スエヒロタケ) による mucoid impaction of bronchi の1例
- 13.多発性肺転移を認めた右肩原発Alveolar soft part sarcomaの1例 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 13.心内膜・心筋転移をきたした肺癌の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 62.左上葉の網状陰影中に小円形陰影の出現をみた肺癌症例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 41.IIIB,IV期肺癌症例のうち連続300日以上の在宅療養が可能であった症例の検討(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 当院におけるアスペルギルス合併肺癌症例の検討
- MPO-ANCA陽性,PR3-ANCA陰性で肺野に結節影を呈したWegener肉芽腫症の2例
- 一般病院における喀痰塗抹陽性肺結核症の検討
- 経皮穿刺吸引細胞診の背景にみられるリンパ球数 : 肺癌症例における有意な予後因子として
- I-17 経皮穿刺吸引細胞診陰性検体についての検討 : 肺癌症例と非癌症例の差
- 血痰を主訴とし, 胸部単純 X 線写真で異常を認めなかった肺 Mycobacterium intracellulare 症の1例
- P-11 肺癌が続発し左肺全摘術を施行し得たWilliams-Campbell症候群の成人例
- B-1 びまん性肺疾患に対し当院で行った外科的肺生検126症例の検討
- 217 胸膜炎で発症した高齢男性のSLEの2例
- 6.両肺多発結節影を呈した細気管支肺胞上皮癌の1例(第72回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺病変先行したリウマチ肺の1例
- W88 Nonspecific interstitial pneumonia (NSIP)の病理像を呈したシェーグレン症候群合併MCTDの1例
- B-41 QOLからみた治療選択 : 精神的要素からみたIIIB, IV期非小細胞肺癌患者の治療法別生存期間
- 9.肺腺様嚢胞癌検索中にtracheobronchopathia osteoplasticaを認め,術後16年間観察しえた1剖検例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- P-272 肺癌発見動機と性格 : 検診発見症例の特徴(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- 喫煙習慣と精神的背景
- 13. 気管支に多発性結節性病変を認めたサルコイドーシスの1例(第66回 日本気管支学会近畿支部会)
- "一次感染型肺Mycobacterium avium complex 症"の胸部CT変化についての検討
- D-20 気管支洗浄液に、 Mycobacterium avium complex を検出した中葉症候群に関する検討(感染症 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 35.化学療法が奏功した浸潤性胸腺腫の1例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 急性好酸球性肺炎5例の臨床的検討-喫煙開始との関連について-
- 重症成人型Williams-Campbell症候群 (Williams-Campbell型気管支拡張症) の1例
- 肺癌化学療法(MVP)施行時の併用制吐剤による便秘の発生 : 高用量メトクロプラミドと5-HT_3拮抗剤の比較検討
- 227 塩酸ホミノベン (ノレプタン) により発症した薬剤性肺炎の一例
- 183 吸入手技合格後の評価 : インスパイアーイースを用いて
- 気管支洗浄液中にMycobacterium avium complexを検出した中葉舌区症候群に関する検討
- 23.グラニセトロンと便秘に関する検討
- 12.肺血栓塞栓症に合併した肺癌の1例
- 78 気管支洗浄液中に非定型抗酸菌を検出した中葉舌区症候群に関する検討(結核性疾患)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 17. 最近経験した肺胞上皮癌の1例(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- B-18 中葉舌区症候群の気管支洗浄にて一般細菌検出群と非定型抗酸菌検出群との臨床像の比較検討(BALF 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 6.Lambert-Eaton症候群を伴った肺小細胞癌の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- P-76 肺癌症例喀痰におけるクルシュマン螺旋体の出現状態
- P-35 血痰症に関する臨床的検討
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 64.胸腺カルチノイドの1例
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 63.重症筋無力症を伴った胸腺扁平上皮癌の1例
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 14.臨床診断原発性肺癌,剖検診断転移性肺腫瘍の検討
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 5.癌性胸膜炎の剖検例に関する検討 : 臨床的原発巣不明症例について
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 1.アミラーゼ産生肺癌の1剖検例
- 薄壁空洞性病巣の経皮穿刺検査における生食注水法の試み
- 37. 中手骨転移をきたした肺癌の1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)