山田 芳雄 | 九州大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山田 芳雄
九州大学農学部
-
山田 芳雄
九大農学部
-
山田 芳雄
前ipsa計画チームリーダー
-
山川 武夫
九大・農
-
甲斐 秀昭
九州大学農学部
-
山田 芳雄
九大・農・農化
-
池田 元輝
九州大学農学部
-
境 昭二
宇部興産(株)中央研究所
-
高田 穣
宇部興産
-
山川 武夫
九州大学農学部
-
中川 良二
宇部興産(株)中央研究所
-
山川 武夫
九州大学農学研究院
-
山田 芳雄
九大農
-
江原 薫
九州大学農学部
-
江原 薫
九州大学農学部栽培学研究室
-
甲斐 秀昭
九州大農:(現)西南女学院
-
横田 弘司
広島県立大学生物資源学部
-
井上 興一
広島農業短期大学
-
脇本 賢三
農林水産省中国農業試験場
-
山川 武夫
九大農
-
高田 穣
宇部興産(株)中央研究所
-
境 昭二
宇部興産中央研究所
-
井上 興一
広島県立大学生物資源学部
-
久保 研一
熊本県農業研究センター
-
原田 登五郎
九州大学農学部
-
高田 穣
宇部興産中央研究所
-
中川 良二
宇部興産中央研究所
-
梅津 頼三郎
九州大学農学部高原農場
-
久保 研一
九州大学農学部
-
河口 定生
九州大院農
-
田中 明
北海道大学農学部
-
丸本 卓哉
山口大学農学部
-
木村 充
九大・農
-
古川 謙介
九州大学農学部農芸化学科
-
河井 直幸
Naig
-
河井 直幸
九大理
-
岡島 秀夫
北海道大学農学部
-
岡島 秀夫
Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
山田 芳雄
Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
梅林 正直
三重大学農学部
-
河口 定生
九州大学農学部
-
横田 弘司
広島農業短期大学
-
佐藤 宏亮
九大農
-
花田 勝美
九州大・農
-
花田 勝美
九州大学農学部
-
四方 英四郎
北海道大学農学部
-
名田 陽一
九州大学農学研究院
-
高木 浩
九州大学農学部
-
古川 謙介
九州大学農学部
-
船木 理恵
九大・農
-
四方 英四郎
北海道大学農学部植物病理学教室)
-
池田 一
九大農
-
池田 一
九州大学農学部
-
前野 休明
九州大学農学部
-
白石 淳
九州大学農学部
-
池田 元輝
九大・農
-
河井 直幸
九州大学理学部
-
堀口 毅
鹿児島大農学部
-
堀口 毅
鹿児島大学農学部
-
古川 謙介
九州大学農学部:(現)工業技術院微生物工学技術研究所
-
池田 元輝
九大農
-
大村 重男
九州大学農学部
-
川田 芳雄
九州大学農学部
-
山田 芳雄
九大・農学部
-
山川 武夫
九大・農学部
-
小窪 裕俊
九大・農学部
-
広保 正
千葉大学園芸学部
-
山内 稔
近中四農研
-
梅津 頼三郎
九州大学農学部附属農場久住高原農業実験実習場
-
内田 好哉
九大農
-
岡島 秀夫
北海道大学
-
前野 休明
農林省四国農業試験場
-
相部 俊治
片倉チッカリン(株)
-
吉田 堯
九州大学農学部
-
山田 芳雄
九州大学・農学部
-
山内 稔
九州大学農学部
-
平井 敬蔵
九大農
-
名田 陽一
Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
池田 一
富崎大農
-
吉田 尭
野菜試
-
丸本 卓哉
九州大学農学部
-
福徳 康雄
鹿大riセンター
-
田中 明
Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
相部 俊治
九州大学農学部
-
内田 好哉
九州大学農学部
-
平井 敬蔵
九州大学農学部
-
福徳 康雄
九州大学農学部
-
吉田 端樹
九州大学農学部
-
井上興一 井上興一
広島農業短大
-
亀井 伸一郎
九州大学農学部
-
梅津 頼三郎
宮崎大学農学部
-
和田 靖也
九州大学農学部
-
鳥越 信一
九州大学農学部
-
花田 国和
九州大学農学部
-
結田 康一
九州大学農学部
-
福田 博史
九州大学農学部
-
梅津 頼三郎
九州大学農学部付属農場高原農業実験実習場
著作論文
- フォッグ・ボックスによる霧栽培に関する研究 : 第1報 フォッグ・ボックスの構造と機能とについて
- 6-15 フローセルによる標識アミノ酸の分離定量(6.植物の代謝および代謝成分)
- カルシウム濃度の異なる条件において,水耕液中のアンモニウム態窒素ならびに硝酸態窒素が作物の根の生育に及ぼす影響
- カルシウム濃度の異なる条件において培地の高マンガン濃度が作物の根の生育に及ぼす影響
- 5-34 酸性土壌と作物の根の生育との関係 : 水耕試験においてAlが作物の根の生育に及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-14 培地のCa濃度およびpHが各種作物の根の発達におよぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- トマト植物に対するアンモニウム過剰の影響 (3) : アンモニウム過剰下における炭水化物代謝の変動
- トマト植物に対するアンモニウム過剰の影響 (2) : アンモニウム過剰下における呼吸の変動
- トマト植物に対するアンモニウム過剰の影響(1)窒素給源の相違がトマト幼植物の2・3の呼吸関連酵素活性に及ぼす影響
- 1 砂,ボタ栽培に用いられる培地の理化学的性質とそれら培地中における液肥窒素の動態について(九州支部講演会講演要旨(その1))
- オキサミドの水稲における吸収機構と体内移行性
- オキサミドの土壌中における分解機構
- 高速液体クロマトグラフによるオキサミドの定量法
- 6 オキサミドの作物に対する肥効(第4報) : 水稲におけるオキサミドの吸収機構と代謝速度(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 10-12 オキサミドの水稲に対する肥効(第1報) : オキサミドの分析法とその土壌肥料学的特性(10.肥料および施肥法)
- Intactな幼植物(水稲,トウモロコシ,コムギ)による経根的吸収同化の能力と炭素収支への寄与率
- 水稲,トウモロコシ,コムギ幼植物切断根による重炭酸の吸収および同化作用
- intactな水稲幼植物における炭酸の経根的同化と経葉的同化の産物の比較
- 10-11 西南暖地転換畑の大豆施肥法に関する研究(第2報) : 収量、窒素吸収パターン及び無機態窒素の推移に及ぼす施肥窒素の量ならびに形態の影響(10. 肥料および施肥法)
- 10-17 西南暖地転換畑の大豆施肥法に関する研究(第1報) : 転換畑の無機態窒素の推移ならびに作付大豆の窒素吸収パターン(10.肥料および施肥法)
- 栄養生長期の炭酸の経根的吸収同化能力に及ぼす光と苗齢の影響
- 水稲の生育時期別の炭酸の経根的吸収同化作用 : 水稲の炭酸ガスの経根的吸収に関する研究(第1報)
- 5-16 intactな幼植物の炭酸の経根的吸収 : 炭酸,窒素,水の吸収に及ぼす炭酸濃度の影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 9 水稲耕作期間中の炭酸の経根的吸収同化(九州支部講演会講演要旨その2)
- 6-27 幼植物体の炭素収支 : 炭素の全同化量に対する経根的吸収同化量の比率(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-11 切断根の炭酸同化に及ぼす窒素形態の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-31 水稲,トウモロコシ,小麦各切断根による炭酸の吸収同化の速度論的解析(植物の代謝および代謝成分)
- 6-11 水稲における炭酸の経根的吸収同化(6.植物の代謝および代謝成分)
- 6-5 炭酸の経根吸収(6.植物の代謝および代謝成分)
- カルシウム濃度の異なる条件において水耕液中のアルミニウムが作物の根の発育に及ぼす影響
- 6-38 窒素給源に因るトマト植物の無機窒素同化酵素活性の変動(6.植物の代謝および代謝成分)
- A Note on Nutritional Disorders of the Rice Plant in Java, Indonesia
- 6-2 炭酸ガス濃度による植物代謝変動の比較研究(6.植物の代謝および代謝成分)
- 2-20 土壌のアルカリ可溶成分と易分解性窒素(第2報)(2 土壌有機および無機成分)
- 土壌の易分解性有機物に対する微生物体およびその細胞壁の寄与について(第1報) : ライグラスの分解に伴う土壌有機態窒素のアミノ酸およびアミノ糖化合物の動向
- 水稲の出穂開花期ニ於ける燐酸の吸収移動に就て : 放射性燐を用いた実験
- 6-12 生育時の温度および光強度がダイズ葉のCO_2交換速度に及ぼす影響(6.植物の代謝および代謝成分)
- 発光分光分析法による^Nの簡易精密測定法および^N測定放電管作製用真空装置の試作
- バングラデシュの自然と農業
- 5-40 酸性土壌に対する各種作物の生育差異について : NH_4-NならびにNO_3-Nの影響(水耕)(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 5-28 VAミコリザと黒ボク土壌からのリン酸の吸収(5. 植物の無機栄養および養分吸収)
- 牧草の再生に関する生理生態学的研究 : 第4報 C^O_2利用によるバヒアグラッスの初期再生過程における貯藏養分の利用の証明
- 4-19 有機物長期連用土壌の特性に関する研究 : (第3報)セルロース分解能と微生物相について(4.土壌生物)
- 飼料作物における硝酸態窒素含量に関する研究 : (第2報) バヒアグラッス (Paspalum notatum Flugge) およびバーミューダグラッス(Cynodon dactylon PERS.)の収量と硝酸態窒素含有率に及ぼす光の強さと窒素施用量との影響
- 飼料作物における硝酸態窒素含量に関する研究 : 第1報 窒素施用量が飼料作物の硝酸態窒素含量におよぼす影響
- 15.桜島地域の土壌および植物葉中のフッ素濃度(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 11-11 下水処理水の農業利用に関する調査研究(第3報)(11.環境保全)
- 1B・14 土壌中における臭素(第2報)(土壌化学(土壌有機成分・土壌無機成分))
- 第6部門植物の代謝および代謝成分
- 10-13 オキサミドの水稲に対する肥効(第2報) : オキサミドの経根吸収(10.肥料および施肥法)
- 10 下水処理排水の農業利用に関する調査研究(第一報)(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 4-22 土壌の微生物的窒素固定作用について(第1報)(4.土壌微生物)
- 2-37 土壌のアルカリ可溶成分と易分解性窒素(第3報)(2.土壤有機および無機成分)