Shimoji H. | Dept. of Oita Industrial Research Institute.
スポンサーリンク
概要
論文 | ランダム
- 表現力の育成には、個別評定を抜きに語ることはできない (特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか) -- (「表現力の育成」理科の実践課題)
- 実感を伴った理解に迫る授業づくりの重要性--六年「血液の循環」 (特集 戦後の「基礎学力論争」を読み解く) -- (理科低学力論から何を学んだか)
- 実験を行う上での下地づくりにこそ大切なポイントがある!--実験の楽しさを実感させるシステム (特集 基礎学力論争から学ぶ低学力の克服) -- (新理科の目標と低学力克服の戦略)
- 局面の限定と変化のある知的な発問で引きつける! (特集 いま求められる「教師力」とは何か) -- (「習得・活用」を徹底する指導の在り方)
- 個別評定によるノート指導こそが最大のポイントである! (特集 「言語力の育成」なぜ強調されるのか) -- (「言語力の育成」理科授業の重点は何か)