小早川 昔離野 | 京都大学大学院工学研究科 化学工学専攻
スポンサーリンク
概要
論文 | ランダム
- 学校の教育課程全体で取り組む国語力の育成 (特集 学校教育全体で取り組む国語力の育成)
- 座談会 [生きる力]を豊かにはぐくむ読解力の育成 (特集1 読解力を育成する学習指導の改善)
- 座談会 今、なぜ、国語と算数で基幹学力を考えるのか--寺井正憲氏(千葉大学教授)を招いて (基幹学力の授業--国語&算数で育てる基幹学力とは何か) -- (算数)
- 問われていること、求められていることを正しくつかめる「読解力」を身に付けさせるために、子どもたちをどのように指導していけばよいのか? 問い方から答え方を推測するような思考活動が、問われたことに対しての適切な答えの出し方の訓練となる (特集1 読解力向上--読む・書く・述べる力を育てる) -- (具体的考察 PART1 「読む力を高めること」の観点から)
- 座談会 新教育課程完全実施にむけて--「新しい評価」の考え方と実施 (特集1 「学ぶ力」「基礎・基本」を保障する〈新しい評価〉の考え方と実際)