荒井 修亮 | Biosphere Informatics, Graduate School of Informatics, Kyoto University|Present address: Fisheries and Environmental Oceanography, Field Science Education and Research Center, Kyoto University
スポンサーリンク
概要
- 荒井 修亮の詳細を見る
- 同名の論文著者
- Biosphere Informatics, Graduate School of Informatics, Kyoto University|Present address: Fisheries and Environmental Oceanography, Field Science Education and Research Center, Kyoto Universityの論文著者
論文 | ランダム
- E6 クリマモリオナガコバチとチュウゴクオナガコバチの形態上の差異について(天敵・生物的防除)
- Z26 IPM研究の現状と問題点(ワーク・ショップ)
- IBRA 養蜂用語辞典, 国際ミツバチ研究協会編, (1985), 第9巻, 英語-フランス語-日本語, 東京, 玉川大学ミツバチ科学研究所, 187pp., 3,000円
- 果樹鱗翅類害虫の性フェロモントラップへの誘殺と雄成虫の分散活動
- E44 クリタマバチの中国産寄生ばちチュウゴクオナガコバチの定着と分散(天敵・生物防除)