山口 悦郎 | 北海道大学第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 悦郎
北海道大学第一内科
-
川上 義和
北海道大学第一内科
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
檜澤 伸之
筑波大学大学院人間科学研究科呼吸器内科学
-
今野 哲
北海道大学医学部第一内科
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
小田切 繁樹
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 大輔
愛知医科大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
千田 金吾
浜松医科大学第2内科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
山崎 透
大分県立病院呼吸器内科
-
島田 馨
東京専売病院
-
青木 信樹
信楽園病院内科
-
鈴木 康稔
水原郷病院内科
-
三木 文雄
多根病院内科
-
平居 義裕
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学第二内科
-
沖本 二郎
川崎医科大学附属川崎病院内科
-
大泉 耕太郎
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
高本 正祇
独立行政法人国立病院機構大牟田病院内科
-
平賀 洋明
札幌鉄道病院呼吸器科
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
島田 馨
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
佐野 靖之
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
荒井 康男
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
宍戸 春美
国立療養所東京病院吸器科
-
入交 昭一郎
川崎市立川崎病院内科
-
松本 文夫
神奈川県衛生看護専門学校属病院内科
-
今井 健郎
神奈川県衛生看護専門学校属病院内科
-
関根 理
水原郷病院内科
-
佐藤 篤彦
浜松医科大学第二内科
-
佐藤 元彦
名古屋大学第一内科
-
副島 林造
川崎医科大学呼吸器内科
-
石橋 凡雄
国立療養所大牟田病院内科
-
高本 正祇
国立療養所大牟田病院内科
-
北原 義也
国立療養所大牟田病院内科
-
松本 慶蔵
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
山崎 透
大分医科大学第二内科
-
後藤 純
大分医科大学第二内科
-
宍戸 晴美
国立療養所東京病院呼吸器科
-
森川 利昭
北海道大学腫瘍外科
-
小林 信之
国立国際医療センター呼吸器科
-
中島 光好
浜松医科大学薬理学教室
-
山本 雅史
名古屋掖済会病院呼吸器科
-
小倉 高志
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 宏
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
蝶名林 直彦
聖路加国際病院呼吸器内科
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
谷 賢治
横浜市立大学医学部附属浦舟病院内科
-
鈴木 周雄
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
高橋 健一
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
吉池 保博
神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器科
-
吹角 隆之
大阪府立羽曳野
-
檜澤 孝之
大阪府立羽曳野
-
遠藤 薫
大阪府立羽曳野
-
片岡 葉子
大阪府立羽曳野
-
谷口 菜津子
北海道大学医学部第一内科
-
平潟 洋一
長崎大学医学部附属病院検査部
-
須田 隆文
浜松医科大学第2内科
-
中島 光好
株式会社浜松シーピーティー研究所
-
中島 光好
浜松医科大学
-
出口 浩一
東京総合臨床検査センター研究部
-
北川 和生
大分気道アレルギー研究会
-
北川 和生
大在呼吸器アレルギークリニック
-
出口 浩一
東京専売病院
-
河合 伸
杏林大学医学部第一内科
-
森 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
小林 宏行
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
志田 晃
独立行政法人国立病院機構函館病院呼吸器科
-
吉川 隆志
帯広厚生病院第一内科
-
小山 優
東京共済病院内科
-
柴 孝也
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
岡田 和久
東京慈恵会医科大学内科第二および関連施設
-
嶋田 甚五郎
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
中村 俊夫
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科
-
高橋 健一
横浜市立大学医学部第一内科
-
中村 雅夫
関東労災病院呼吸器内科
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
澤江 義郎
九州大学医学部第一内科
-
高木 宏治
早良病院内科・愛風会さく病院内科
-
吉田 稔
福岡大学医学部第二内科
-
渡邊 尚
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
川原 正士
久留米大学医学部第一内科および関連施設
-
朝野 和典
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
前崎 繁文
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
宮崎 義継
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
永武 毅
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
隆杉 正和
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
田中 宏史
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
宇都宮 嘉明
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
渡辺 浩
長崎大学熱帯医学研究所内科および関連施設
-
健山 正男
琉球大学医学部第一内科および関連施設
-
副島 林造
川崎医療福祉大学医療福祉学科
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
小林 宏行
杏林大学第一内科
-
武田 博明
杏林大学第一内科
-
酒寄 享
杏林大学第一内科
-
齋藤 玲
北海道大学医療技術短期大学部
-
富沢 麿須美
北海道大学医療技術短期大学部
-
白土 邦男
東北大学第一内科
-
丹野 恭夫
東北大学第一内科
-
馬場 健児
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
徳江 豊
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
八重柏 正宏
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
中井 祐之
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
本田 芳宏
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
新妻 一直
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
滝沢 茂夫
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
坂本 正寛
仙台赤十字病院内科
-
栗山 喬之
千葉大学吸器内科
-
巽 浩一郎
千葉大学吸器内科
-
勝 正孝
国立霞ケ浦病院内科
-
大石 明
国立霞ケ浦病院内科
-
宮本 康文
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
谷本 普一
東京慈恵会医科大学第四科
-
小松崎 克己
東京慈恵会医科大学第四科
-
堀内 正
国立国際医療センター呼吸器科
-
渡辺 尚
国立療養所東京病院吸器科
-
長野 博
聖路加国際病院呼吸器内科
-
多田 寛
聖路加国際病院呼吸器内科
-
小花 光夫
川崎市立川崎病院内科
-
野口 英世
昭和大学藤丘病院呼吸器内科
-
田中 一正
昭和大学藤丘病院呼吸器内科
-
秋澤 孝則
昭和大学藤丘病院呼吸器内科
-
大塚 英彦
昭和大学藤丘病院呼吸器内科
-
大久保 隆男
横浜市立大学第一内科
-
金子 保
横浜市立大学第一内科
-
荒川 正昭
新潟大学第二内科
-
和田 光一
新潟大学第二内科
-
星野 重幸
新潟大学第二内科
-
塚田 弘樹
新潟大学第二内科
-
泉 三郎
富山県立中央病院内科
-
吉見 輝也
浜松医科大学第二内科
-
田村 亨治
浜松医科大学第二内科
-
吉富 淳
浜松医科大学第二内科
-
菅沼 秀基
浜松医科大学第二内科
-
下方 薫
名古屋大学第一内科
-
山本 雅史
名古屋大学第一内科
-
矢守 貞昭
名古屋大学第一内科
-
柴垣 友久
名古屋大学第一内科
-
山本 智子
名古屋大学第一内科
-
鈴木 司郎
三重大学第三内科
-
田口 修
三重大学第三内科
-
井端 英憲
三重大学第三内科
-
澤木 政好
奈良県立医科大学第二内科
-
矢野 三郎
国立療養所刀根山病院内科
-
中川 勝
国立療養所刀根山病院内科
-
螺良 英郎
結核予防会大阪病院内科
-
桝野 富彌
結核予防会大阪病院内科
-
佐々木 孝夫
鳥取大学第三内科
-
松本 行雄
鳥取大学第三内科
-
二木 芳入
川崎医科大学呼吸器内科
-
山木戸 道郎
広島大学第二内科
-
長谷川 健司
広島大学第二内科
-
栗村 統
国立呉病院第二内科
-
中野 喜久雄
国立呉病院第二内科
-
冨永 直子
国立呉病院第二内科
-
小倉 剛
徳島大学第三内科
-
朝田 完二
徳島大学第三内科
-
吾妻 雅彦
徳島大学第三内科
-
山本 昭彦
徳島大学第三内科
-
日和田 邦男
愛媛大学第二内科
-
河野 修興
愛媛大学第二内科
-
井上 義一
愛媛大学第二内科
-
吉田 稔
福岡大学第二内科
-
有冨 貴道
福岡大学第二内科
-
市川 洋一郎
久留米大学第一内科
-
徳永 尚登
久留米大学第一内科
-
最所 正純
久留米大学第一内科
-
重松 浩成
久留米大学第一内科
-
原 耕平
長崎大学第二内科
-
河野 茂
長崎大学第二内科
-
賀来 満夫
長崎大学第二内科
-
古賀 宏延
長崎大学第二内科
-
伊藤 直美
長崎大学第二内科
-
渡辺 講一
長崎大学第二内科
-
大森 明美
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
高橋 秀彦
長崎大学熱帯医学研究所内科
-
後藤 陽一郎
大分医科大学第二内科
-
北川 和生
大分医科大学第二内科
-
志摩 清
態本市民病院内科
-
岳中 耐夫
態本市民病院内科
-
斎藤 厚
琉球大学第一内科
-
普久原 浩
琉球大学第一内科
-
稲留 潤
琉球大学第一内科
-
小西 一樹
岩手医科大学第三内科
-
佐藤 和男
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
野口 英世
昭和獅学藤が丘病院呼吸器内科
-
武内 俊彦
名古屋市立大学第一内科
-
花木 英和
名古屋市立大学第一内科
-
木村 丹
川崎医科大学付属川崎病院第二内科
-
大道 光秀
札幌鉄道病院呼吸器科
-
堀 誠治
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
松岡 康夫
川崎市立川崎病院内科
-
北村 諭
自治医科大学呼吸器内科
-
栗山 喬之
千葉大学大学院医学研究院加齢呼吸器病態制御学
著作論文
- 慢性気道感染症に対するgrepafloxacinとofloxacinの二重盲検比較試験
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 呼吸器感染症におけるaztreonam, clindamycin併用療法の臨床的検討
- 一次性Sjogren症候群を合併したサルコイドーシスの1例 : 文献例の集計も含めて
- 31) 再発乳癌切除後に難治性の肺血栓塞栓症を発症した一剖検例
- 虚血性心疾患の危険因子としてのACE遺伝子多形性の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 気管支肺胞洗浄で経過を追うことが出来た薬剤性肺炎の1例
- 気管支喘息患者と若年成人無症候者におけるアストグラフ^[○!R]法による気道過敏性の検討
- 禁煙後に発症した農夫肺の1例
- Virtual Bronchoscopyによるsimulationと極細径気管支鏡を併用したCT透視下経気管支生検にて診断した直径9mmのサルコイド結節の1例
- パクリタキセル投与との関連が示唆された薬剤性肺炎の1例
- 上肺の線維化に合併したアスペルギルス感染と血中, BAL液中SP-A, SP-Dの経過
- 散在する小結節影を呈し極細径気管支鏡を用いたCTガイド下生検により診断されたMycobacterium avium肺感染症の1例
- 338 MIF/GIFプロモーター領域の遺伝子多型が抗原特異的IgE応答に及ぼす遺伝的影響
- 84 アストグラフ法による気道過敏性の指標における基準範囲の検討
- サルコイドーシスにおける肺胞T細胞のACE発現の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 3 遺伝的要因の面から(気道過敏性亢進のメカニズムとその制御)
- 185 アトピー性皮膚炎における高親和性IgE受容体β鎖及びIL4プロモーター領域遺伝子多型の意義
- 184 喘息患者の血清総IgEにおける高親和性IgE受容体β鎖及びIL4プロモーター領域遺伝子多型の相互作用
- 4 喘息とβ-受容体、ムスカリン受容体の遺伝子多型(2 アレルギー性疾患と遺伝)
- 気道の炎症性ポリープ : 51 例の特発例の文献的考察を中心に
- 1. 肺病変が急速に進行した悪性リンパ腫の 1 例(第 14 回日本気管支学会北海道支部会)
- 3. 気管支肺胞洗浄 (BAL) が診断に有効であった肺カンジダ症の 1 例(第 13 回北海道気管支研究会)
- 352 アトピー性気管支喘息及びSarcoidosisにおけるCCR2-64I多型の意義
- 303 C型慢性肝炎患者におけるIFN-α投与時の血清可溶型CD23(sCD23)濃度とBリンパ球のCD23抗原の変動
- DNA のレベルから(2. 病態生理学的意義, BALF で何がわかるか)
- 328 アトピー素因の遺伝性に関する検討
- S1-2-3 3) DNA のレベルから(2. 病態生理学的意義, BALF で何がわかるか)
- 131 気管支喘息患者の血清, および誘発喀痰中のMacrophage Migration Inhibitory Factor(MIF)濃度の検討
- 同胞3人に発症した間質性肺炎
- 呼吸器感染症に対するNM441の臨床的検討
- クッシング症候群に合併した肺ノカルジア症の1例
- W8-5 間質性肺炎とケモカイン(気管支肺胞洗浄の基礎と臨床)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 間質性肺疾患におけるサイトカインmRNAの発現
- アトピーと遺伝子多型-IL-4遺伝子転写調節領域の意義-
- 278 ラット気管支喘息モデル肺におけるTGFβ1 mRNAの発現
- 2. IL-4転写調節領域のIgE産生に及ぼす遺伝子多型の意義 (1 転写抑制によるアレルギー疾患の治療)
- アトピー遺伝子の同定
- 呼吸器感染症に対するbalofloxacinの臨床的検討
- 323 ラット気管支喘息モデルにおける減感作の成立と末梢血リンパ球芽球化反応の検討
- W7-3 サルコイドーシス BAL 細胞のサイトカイン mRNA 発現(BAL で何がわかるか)
- 381 ラット高IgE血症モデルにおける気道過敏症の獲得とBAL所見についての検討
- 肉芽腫性肺疾患の TBLB 所見と BAL, Ga シンチの関連(BAL か TBLB か, その適応と限界)
- S-II-1 肉芽腫性肺疾患の TBLB 所見と BAL, Ga シンチの関連(BAL か, TBLB か, その適応と限界)
- 2. 日本人集団におけるアトピー遺伝子の解析 (3 アトピー性疾患の遺伝学的側面)
- Expression of LFA-1 and LFA-3 Antigen on Lung Lymphocytes