松丸 亮 | (有)アイ・アール・エム
スポンサーリンク
概要
論文 | ランダム
- 結論に至らず--基本的条件の多くが明示されていない (「分析批評」は子供をここまで書かせる) -- (実践提案を読んで)
- 「分析批評」授業を支えるもの--指示や発問との組み合わせの妙 (「分析批評」の授業で何が変わったか) -- (「分析批評」導入の実践成果を検討する)
- 国語科授業のここをメモしたい--という観点は授業分析・批評に有効か (授業分析・批評の力量をみがく) -- (分析・批評に役立つ授業メモのとり方)
- 具体性に丁寧さを加えん--再び宇佐美寛氏に対応して(批判と討論)
- 批判と討論 具体的に答えん--宇佐美寛氏に対応して (いま,なぜ学年集団づくりを問うか) -- (学年集団づくりをどう進めてきたか(実践))